大阪のアメ村はファッションやカルチャーの発信場所。レゲエやヒップホップなどが盛り上がっており、音楽に関する魅力的なショップが多くあります。
そこで、今回は大阪・アメ村で寄りたいレゲエ・ヒップホップのショップをご紹介します!
自由の女神

アメ村で見かける自由の女神。
もともとはアメリカの雑貨などを扱うショップが多いことから、アメリカ村と呼ばれるようになりました。
この自由の女神は、後追いで作られてます。
アメ村の集合場所・三角公園

アメ村の集合場所といえば、三角公園。
イベントが行われたり、ライブや漫才などステージ会場にもなります。
韻踏合組合・HIDADDYのお店、一二三屋

韻踏合組合・HIDADDYさんのお店である一二三屋。
ヒップホップの音源やアパレルなどを扱っています。4Fなので、一瞬わかりにくいです。

エレベーターもヒップホップ関連のステッカーがこれでもかと言うくらい貼られています。
お店の看板もグラフィティが素敵。
ショップの店員の方もラップをしている方、運がよければヒダディーさんに会えるかも。
営業時間は一二三屋ということで、12時38分から。
営業時間:12時38分~閉店(午後8時頃)
電話番号:06-6245-4646
住所:大阪市中央区西心斎橋1-8-16 中西ビル4階
レゲエの専門ショップ・ロッカーズアイランド


アメ村のビッグステップ内にあるレゲエ専門ショップ・ロッカーズアイランド。
日本、ジャマイカの多くのアーティストのCDやレコード、DVDやタオルなどのグッズなど、レゲエの専門ショップならではの豊富な品揃えです。
レゲエのことは、ロッカーズアイランドに来れば全て揃っていると言っても過言ではありません。
店舗営業時間 (11:00~20:00)
大阪市中央区西心斎橋 1-6-14 BIG STEP B1F
TEL : 06-6484-6440
アメ村からは少し離れますが、日本橋の方にTERRY THE AKI-06の420RECORDZのショップが土日祝でオープンしているので、そちらもぜひ。
大阪府大阪市中央区 高津3-8-31
土、日、祝 12:00から20:31
営業時間はおやさいから20時31分なんですね。
アメ村名物・レコード店 KING KONG

2017年9月にビッグステップに移転されたKINGKONGさん。
1979年創業のレジェンド的な存在のレコード屋さんです。
ここでしか出会えないお宝がたくさんあります。
壁一面に飾られたレコードは感動するほど。
営業時間:11:00〜20:00
電話番号:06-6484-5551
出川哲朗さんも愛用・afterbase

2001年大阪発のストリートブランド。
あの出川哲朗さんも愛用しており、様々なアーティストも着ています。
アメ村に着たら寄りたいアパレルショップです。
TEL 06-6214-7111
大阪市中央区西心斎橋2-17-10 1F
OPEN/12:00~21:00
堀江の方になりますが、ヒップホップのアーティストが愛用するショップ「ファイブスタ」さんも要チェック。
アメ村のグルメ・ニューライト

隠れた名店と言われますが、もはや隠れてないほどアーティスト御用達のお店「ニューライト」さん。
お店には、ポスターなどが大量に貼られています。とんねるずのキタナシュランにも出ていました。
名物は「セイロン」
アメ村のグルメといえば、ここです。
GAZZILAさんのWHAT’S MY NAMEのPVでも登場します。
店名 ニューライト
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-16-13 宝泉ビル1F
時間 11:00~21:00(祝日は20:00まで)
店休日 不定休
魅力溢れるエリア・アメ村
カルチャーの発信源であるアメ村。
レゲエ・ヒップホップのアーティスト御用達のショップも多く、カルチャーが根強いショップが多いです。
レゲエやヒップホップ好きな方にお勧めなエリアです。