「人気の築浅マンションに住みたいけど、初期費用や家賃をなるべく抑えたい」
良いとこに住みたいけど、費用は抑えたいという究極に矛盾した要望。でも、そう思ってしまうのが本音。
僕も結婚が決まって同じような悩みを持っていました。
しかし、知り合いの不動産屋に築浅マンションを選ぶコツを教えてもらって、引っ越しの初期費用を70万円から50万円まで抑えることができました。
そこで、今回の記事では、実際に僕が初期費用を抑えられた理由や築浅マンションの家賃を抑える選び方を紹介していきます。
初期費用で交渉できる部分を探す
まずは初期費用で交渉できる部分を探していくことから始めるのがおすすめです。
不動産屋さんも、他の業者さんへ支払う費用は削れないので、交渉できない部分をいくら安くしようとしても安くなりません。
不動産屋さんに一番交渉しやすいのは仲介手数料です。
理由としては、不動産屋さんが報酬の部分は仲介手数料だから。
引っ越しでかかる初期費用を支払う先別で分類してみるとこのような感じに。
- 前家賃→大家
- 敷金→大家
- 礼金→大家
- 仲介手数料→不動産屋
- 保証会社→保証会社
- 鍵交換→業者さん
- 消毒代→業者さん
- 火災保険→保険会社
大家さんに交渉できると、家賃や敷金、礼金あたりのメインとなる費用を安くできるんですが、築浅マンションだとほぼできません。
交渉できない理由としては、築浅マンションは人気なので、値引きしなくても借り手が見つかるからです。
仲介手数料を安くするなら不動産屋の知り合いに頼むのがベスト
「じゃあ不動産屋さんに仲介手数料を交渉してみよう!」と思っても、いざ目の前にいるとなかなか言えませんよね。。。
図々しく生きていけたらいいんですが、周りの目を気にしてしまいます。
じゃあどうやって仲介手数料を安くするかというと、不動産屋さんの知り合いに頼みましょう。
不動産屋の知りあいに頼むと、仲介手数料半額くらいで対応してもらえることが多いです。
ただし、会社的にいくら知り合いでも対応できない場合もあるので気をつけましょう!!
安くやってくれんでしょ?的な感じでいくとその後の人間関係に響くので…。
もし仲介料安くできない場合でも、良い物件頑張って探してくれたりするので!
身近に知りあいがいない場合でも、周りの人に「不動産屋さんの知り合いいる?」と聞けば誰かしら紹介してもらえるかと思います。
不動産屋さんも契約取れたら嬉しいので、win-winの関係なのでぜひお願いしましょう。
さらにここでの注意点。
人気の築浅マンションだと専任の仲介業者を指定していることもあるので、その場合は他の仲介業者を使うことはできません。
ここまで物件を契約する際の初期費用の抑え方を紹介しました。
続いては、住み始めてから毎月支払う費用を抑える方法を紹介していきます。
家賃を抑えるには、光熱費も含めた支払いで考える
毎月の支払いを抑えるためには、家賃だけでなく、光熱費なども含めたトータルの支払いを考えるのがおすすめです。
毎月支払うものをざっくりまとめました。
- ガス
- 電気
- 水道
- インターネット
- 駐車場
- 管理費
この中で支払いを抑えられるのは、ガス電気水道の光熱費とインターネットの2つです。
駐車場は近くで探しても相場はそれほど変わらないし、管理費も管理会社へ支払うものなので難しいですね。
光熱費とインターネットを抑える方法を詳しく紹介していきます。
光熱費はオール電化が一番安い
マンションに寄って、光熱費の支払いは変わってきます。
光熱費の支払いが安くなる順番としては、
オール電化>>都市ガス>>プロパンガス
の順番に。
なので、例えば
- オール電化で家賃10万
- プロパンガスで家賃9万5千
の場合だと、トータルの支払いは同じくらいか、むしろ家賃10万の方が安くなります。
マンションの設備も合わせて確認することで、トータルの支払いを抑えることが可能に。
インターネット無料も普通に使える
住んでいるマンションがインターネット無料物件なんですが、無料でも十分に利用できてます。
インターネット無料物件に住んでますが、NBAの試合見たりしてても速度は快適。
10Mbps以上あれば快適に利用できるそうなので、この数値は問題なし!
無料物件のネットは遅いと言われますが、不動産屋さん曰く、古い物件とかのじゃければそんなに気にしなくて大丈夫とのこと🙆♂️ pic.twitter.com/bPoo8kC8G3
— あべちゃん@福岡のWEBマーケッター (@abemasa0530) July 7, 2019
ルーター変えたらより爆速に。
家のWi-Fiルーターを買い換えたら、ネットの速度がより速くなった🚄
どれ選んだらいいかわからんやったけん、ヨドバシの店員さんに聞いて選んでもらった。
家電量販店の店員さん独特の高い声でめちゃ詳しく教えてくれた🙆
店員さんベリーベリーセンキューhttps://t.co/1tsBYWwiNc pic.twitter.com/Za5ELHk1o2
— あべちゃん@福岡のWEBマーケッター (@abemasa0530) September 2, 2019
さすがに古いアパートのjcomとかだときついとのこと。
インターネット無料物件だと、ネットの月5,000円くらいが浮くのでトータルの支払いも安くなります。
人気な築浅マンションでも、利便性を下げると幅が広がる
ちょっとでも家賃下げたい人は、条件で利便性を下げて探すものあり。
割と家賃が下がりやすいのが、低層階の部屋を選ぶこと。
14階建てくらいのマンションだと、最上階と2階だと福岡でも5,000円〜10,000円くらい家賃が変わってきます。
大きな道路沿いじゃなければ、低層階もあり。
道路沿いだと、車の交通量が多いのでどうしてもうるさくなってしまうので、
他にも利便性を下げる例としては、
- エレベーターが一基
- 敷地内ごみ捨て場がない
などなど。
この辺りは、不動産サイトで検索するときも詳細条件から選んでいく形になると思うので面倒かもしれませんが、少しでも家賃を下げたい場合は頑張りましょう!
駅から遠くてもOKな人は駅近を避けるだけでも家賃は下げれます。
人気物件は基本的に内見はできない
築浅マンションは人気物件なので、内見はできないと考えておいたほうがいいです。
管理会社や大家からしても、少しでも空き期間を作りたくないし、次の借り手がすぐに見つかるので、部屋が内見できる時期がないからです。
内見できたとしても、同じマンションの空いてる部屋とかになります。
なので、広さのイメージとかを知りたい場合は、住みたい物件と同じ間取りや同じくらいの広さの他の物件を内見してイメージを膨らませるのがおすすめです。
ただし、注意点としては、不動産屋さんもこれを逆手に
「お客さん内見して物件決めるんですか?内見できる物件なんて人気ない物件ですよ!」
と言ってくる人もいるので、そこの見極めだけは気をつけましょう。
「いつまで入居者さんが住んでいますか?」
と具体的に聞いてみて、返答が返ってくる場合は本当なので、内見できないのは仕方ないです。
おとり物件には注意
物件を探す際は、基本的にネットで見て、物件を取り扱っている不動産さんに連絡して決めるパターンになるかと思います。
その際に注意したいのが、人気のおとり物件です。
人気の物件を掲載しておいて、いざ不動産さんに行ったら
「この物件埋まっちゃったんですよね〜」
と言って、そのまま他の物件を紹介してくるパターン。
もちろん本当に借り手が見つかった場合もありますが、来店してもらうためにおとり物件として出している可能性もあるので注意しておきましょう。
この場合の対策としては、他にも気になる物件を探しておいて、いくつかの物件を候補として不動産屋にいきましょう。
まとめ
今回の記事では、築浅マンションで初期費用や家賃を抑えて借りるための方法をご紹介しました。
改めて要点をまとめると、以下のように
- 初期費用で交渉できる部分を探す
- 知り合いの不動産屋に頼るのが一番
- 家賃だけでなく、トータルの支払いで考える
- 内見は基本できないと考えておく
物件探しは大変ですが、新婚さんでこれから長く住むことを考えると妥協したくないポイントだと思います。
子供が生まれても小さい間は今回選んだ物件に住み続けると思うので。
一度引っ越すと、他の物件に引っ越すのは面倒なので、後悔しない築浅マンション選びをしましょう。