30代の筋トレ

ゴールドスタンダードをグルタミン摂取の観点からおすすめしてみる【筋トレ初心者向け】

筋トレを始めて約3ヶ月のあべです!

 

タイトルで結論を言ってますが、グルタミンを摂取するなら、

プロテインとグルタミンを買うより、グルタミンが含まれるゴールドスタンダードを購入したほうが筋トレ初心者にとってはお得です。

 

購入する前に知っておきたかった

おすすめするのは、以下の2つの理由です。

 

  • ゴールドスタンダード2杯で1日に必要なグルタミンを摂取できる
  • 安いプロテインとグルタミンの組み合わせより飲みやすい

 

グルタミンの購入を考えている方の参考になれば嬉しいです!

ゴールドスタンダード2杯で1日に必要なグルタミンを摂取できる

  • 1日に必要なグルタミンの量:20〜30g
  • サプリで摂取したいグルタミンの量:10〜15g
  • ゴールドスタンダード1杯あたりのグルタミンの量:約4.6g

▲図解

 

グルタミンは、体内で生成されたり、食事からも摂取できます。

そのため、サプリから必要となるグルタミンの量は、10〜15g。

 

最低の10gを摂取を考えた場合、ゴールドスタンダード2杯で約9.6gのグルタミンの摂取が可能です。

 

つまり、ゴールドスタンダードを飲んでおけば、1日にサプリから必要な量のグルタミンを摂取できます。

 

ゴールドスタンダードで十分な量が摂取できるなら、わざわざグルタミンパウダーを別で購入する必要はありません。

安いプロテインとグルタミンの組み合わせよりゴールドスタンダードの方が飲みやすい

 

▲マッスルファームの写真

 

自分が購入したマッスルファームのグルタミンは正直まずい…。

身体に良いものは美味しくないんだね…。

 

スポーツドリンクを極限まで薄めてちょっと苦くした感じ。

 

普段飲んでる1kg2,000円を切る激安プロテイン「ボディウイング」と合わせて飲むんですが、まあグルタミンが味を邪魔してくる…。

ボディウイングが人工甘味料等を使用していないので、薄い味なのもあると思うけど。

 

▲ボディウイングの写真

 

1キロあたりの値段を抑えるために、「激安プロテイン+グルタミンパウダー」を選んで、不味くて飲めないと本末転倒の結果に。

 

ゴールドスタンダードのプロテインは、海外製の甘ったるい感じのプロテインだと思うので、飲みやすそう。

 

レビューなんかも良いので、そこまで気にせず飲みそうですが、味が気になる方はお試しパックで飲んでみて3キロとか大容量の物を買うのがおすすめです。

 

お試しパックリンク

 

最初から安く買いたいと言う方は、3キロの物をどうぞ。

 

3キロリンク

1杯あたりの料金・タンパク質量・グルタミン量・手間を比較

ゴールドスタンダードと激安プロテイン+グルタミンの比較を表にまとめました。

 

1杯あたり(32g換算) 値段 タンパク質量 グルタミン量 手間
ゴールドスタンダード 110円 24g 4.6g ◯(楽)
プロテイン+グルタミン 80円 26g 5g ×(面倒)

※ゴールドスタンダードの値段はiherbでの値段(2.27kg7,750円)2020年4月17日現在

※プロテイン+グルタミンは、ボディウイングのホエイプロテイン(3kg5,980円)、マッスルファームのグルタミン(600g¥1,969円)

 

それぞれの項目を紹介していきます。

値段を比較!ゴールドスタンダードのほうが高い

ゴールドスタンダード グルタミン

まず一番重視したい値段

 

毎日摂取していくものなので、値段は安ければ安いほうがいいですよね。

一杯あたり(32g)の値段は、以下のようになります。

  • ゴールドスタンダード110円
  • 激安プロテイン+グルタミン80円

※ゴールドスタンダードの値段はiherbでの値段(2.27kg7,750円)2020年4月17日現在

※プロテイン+グルタミンは、ボディウイングのホエイプロテイン(3kg5,980円)、マッスルファームのグルタミン(600g¥1,969円)

 

値段としては、激安プロテイン+グルタミン>>ゴールドスタンダードの結果に。

 

計算式としては、1kgあたりの値段を算出して、それぞれ1杯あたり32g換算。

激安プロテイン+グルタミンは、プロテイン32g+グルタミン5gの合計37gになっています。

 

1杯あたり30円違うので、毎日2杯飲むとして月1,800円の差に。

年間で計算すると、21,600円の差。

 

ゴールドスタンダードのほうがいいよと言いつつ、この値段の差は大きいな笑。

 

まとめ:値段はゴールドスタンダードのほうが高い

タンパク質量は選ぶプロテインによる

ゴールドスタンダード グルタミン

今回の「激安プロテイン+グルタミン」には1キロ2,000円を切るボディウイングを例に計算してます。

 

なので、タンパク質量は選ぶプロテインとゴールドスタンダードの比較になります。

ゴールドスタンダードは、1杯あたり24gのタンパク質と表記されていますが、1杯(32g計算)なので、他のホエイプロテインと比較してもタンパク質量としては一般的な数値。

 

ホエイプロテインは、一般的に以下の2つに分かれています。

  • WPC(ホエイプロテインコンソレート):安い。タンパク質含有量は80%程度
  • WPI(ホエイプロテインアイソレート): WPCをよりろ過してタンパク質含有量は90%程度。WPCより高い

なので、ゴールドスタンダードのタンパク質含有量は一般的な数値です。

 

今回選択したボディウイングは、ゴールドスタンダードよりタンパク質含有量が高く、タンパク質としてはボディウイングの勝利。

 

まとめ:ゴールドスタンダードのタンパク質含有量は一般的

グルタミン量はほぼ同じ

ゴールドスタンダード グルタミン

ゴールドスタンダードのグルタミン量は1杯32g辺り、約4.6g

一方で、マッスルファームのグルタミン1杯5g

 

ほぼグルタミン量は変わりません。

 

まとめ:ゴールドスタンダードとマッスルファームのグルタミンパウダーの量は変わらない

手間:ゴールドスタンダードは手間かからず

ゴールドスタンダード グルタミン

手間を比較すると、ゴールドスタンダードがはるかに楽です。

 

「激安プロテイン+グルタミン」だと、プロテインとグルタミンパウダーをそれぞれ入れる必要があります。

当たり前ですがゴールドスタンダードは、ゴールドスタンダードを1スクープ入れるだけ。

 

1回の手間だけですが、毎日となると割と手間…。

グルタミン入れ忘れることもありますしね。

 

ゴールドスタンダードと激安プロテイン+グルタミンをまとめると、以下の感じ。

値段は1杯辺り30円高い(1ヶ月で1,800円)が、味や手間を考えるとゴールドスタンダードがおすすめ

ゴールドスタンダードとマイプロテインとの比較

マイプロテイン

プロテインでも有名な「マイプロテイン」のホエイプロテインにもグルタミンが含まれています。

 

ゴールドスタンダードと比較を表にまとめました。

1杯あたり(32g換算) 値段 タンパク質量 グルタミン量 手間
ゴールドスタンダード 110円 24g 4.6g ◯(楽)
マイプロテイン 55円 26g 4.6g ◯(楽)

※ゴールドスタンダードの値段はiherbでの値段(2.27kg7,750円)2020年4月17日現在

※マイプロテインはセールで値段が変わることが多いので、ざっくり1kg1,700円で計算

 

え!!ここまでの検証結果を覆すくらいマイプロテインが安くて、プロテインとグルタミンの量もばっちし!!!笑

 

ホエイプロテインの表紙にグルタミン3.1gと記載があったけど、ゴールドスタンダードのほうが多いやんと思ってた。

同じ32g換算だとまさかの同じグルタミンの量に。

 

味を試してみて、それぞれ飲みやすい方を選ぶといいですね。

味が合わないと結局飲まなくなるので…。

 

ただそれを吹き飛ばす勢いがあるほどのマイプロテインの安さだなぁ。笑

マイプロテインについては、「「マイプロテイン バナナ味」は溶けやすさ・味ともにおすすめ!セールで最大70%オフ」で紹介しているので合わせてどうぞ!

マイプロテイン
「マイプロテイン バナナ味」は溶けやすさ・味ともにおすすめ!セールで最大70%オフ約2年ぶりに筋トレを再開し、「マイプロテイン」を購入しました! マイプロテインは値段も安いし、割と評判いいっぽいけど、購入する前は...

まとめ:グルタミンを摂取して快適なトレーニング生活を

 

グルタミンは、身体を休めるために必要な栄養素なので、週に3回以上トレーニングする人は積極的に摂取するのがおすすめです。

 

今回の記事をまとめると、以下のように。

  • 味重視ならゴールドスタンダードがおすすめ
  • グルタミン重視なら「激安プロテイン+グルタミン」
  • すべてのバランスが良いマイプロテイン

最後の比較でマイプロテインを出したら、まさかのマイプロテインの優秀さ。笑

 

いろいろ試してあなたが続けやすいのを選んでください!

結局筋トレは続けれる環境を整えるのが一番重要ですよね。

ABOUT ME
阿部 将英
フリーライター・メディアディレクター。 『大牟田ひとめぐり』編集長。1990年生まれ、27歳のときに独立しました。